

夏の妙高山で「不老長寿の妙薬」が見つかりましたよ~♡
いらっしゃいませ!
いつもお世話になっております♪ 妙高 杉野澤 旅館田端屋 女将の加藤宏枝です♡ 先日、田端屋へ、
岡山県倉敷市の児島から、天然素材製品の製造販売をされている、 ~TENNEN Firm(テンネンファーム)~ 小山社長さんがお越しになりました。
小山さんは、お仕事の傍ら、全国を回って、
いろいろなお花を蒸留して、 アロマオイルやアロマウォーターを作っておられるとのことで、
今回は特に、
今ちょうど妙高山で咲いている、
ある特別なお花を求めていらっしゃったとの事でした。 そのお花とは、こちらの「うわみずざくら(上溝桜)」です。 実はこの「うわみずざくら」、
その昔、 あの三蔵法師様が探し求めていた「不老長寿の妙薬」なのだそうです!
知らなかったわ~
ビックリですね♪
小山さんも今、お世話になった方が病気になられていて、
その方のために、このお花を探して妙高山にまで来られたのだそうです。 なんでも、 この「うわみずざくら」に含まれるある成分が、 まさに「不老長寿の妙薬」のような、とて


ありがとうございます♪ 子孫繁栄の宿♡「田端屋」に、 新しい家族が増えました!
いらっしゃいませ!
いつもお世話になっております♪ 妙高 杉野澤 旅館田端屋 女将の加藤宏枝です♡ 私たち田端屋に、新しい家族が増えました!
名前は「すずは」ちゃんです! ありがとうございます!
あっ、私が産んだんじゃないですよ♪
勘違いしないでくださいね♪
うふふ♡ ここに写ってますのは、
うちの長女えりちゃんと、
1歳半の長女「ゆきな」ちゃん♪
そして、生まれたばかりの「すずは」ちゃんです♪
今回の出産は、
ちょうど満月だったからでしょうか?
予定日よりだいぶ早かったのですが、
でも、とっても安産でして、
なんと15分で生まれたんですから!
安産のお守りは「麻賀田神社」様!
今回も神様に護られていたのは、私にもわかりました。
本当に田端屋は、ご先祖様をはじめ、いろんな神様に護られていると実感しました。
ありがとうございます!
私たち夫婦は、杉野沢の田端屋の6代目になるのですが、
7代目になる娘が二人おりまして、
長女のえりちゃんは、今は帰省してますが、


北名古屋市の皆様とのご縁も、 ご先祖様のお導き?!
こんにちは! 妙高 杉野澤 旅館田端屋 女将の加藤宏枝です♡ 田端屋があります妙高市は、
2011年に、愛知県北名古屋市と姉妹都市になりました。
そうしたご縁で、
お蔭様で田端屋にも、
北名古屋市からたくさんのお客様にお越しいただいてます♪ 先日も、北名古屋市から、とっても元気な皆様がいらっしゃいまして、
妙高の山歩きや、朝のラジオ体操、 最近できたばかりの妙高高原体育館での水中ウォーキングなど、
皆様、私よりだいぶ先輩の方たちばかりなのに、
ホントに元気いっぱいで、
私もたくさんの元気をいただきました! ところで最近私、
田端屋加藤家のルーツを辿る旅にはまってまして~♪
前にもブログで書いたのですが、
コチラですよ♪
【田端屋のルーツを探す旅に出ました!】
そのご縁かどうかわからないのですが、
「北名古屋市にも、加藤さんのお屋敷がありますよ!」 と、教えてくださる方がおられまして、 その加藤さんのお屋敷がこちらだそうです。 すごい豪邸のようですね! こちらの加藤邸について、解説をHPからコピペ