ごえん結び日記
田端屋特製自家製の味噌作り!(その1)
みなさ~ん♪ いよいよ妙高杉ノ原スキー場が、
明日(2016年12月17日)オープンします! 本オープンは23日(祝)ですが、 もう雪は十分!
明日から22日までは、
・杉ノ原ゴンドラ
・山麓レストラン妙高 ・レンタルショップ(第一駐車場からです)
がオープンしてますので、 みなさん! 明日からの土日は、初滑りにどうぞ~
ちなみに田端屋は、
まだ明日土曜日も、お部屋空いてますよ~!
いらっしゃいませ♪
(ちょっと宣伝^^)
ところでスキーシーズン直前のこの時期、
田端屋では、 もう一つ、とっても大事な、そして大変なイベントがあります。
それはこちら!
明日(2016年12月17日)オープンします! 本オープンは23日(祝)ですが、 もう雪は十分!
明日から22日までは、
・杉ノ原ゴンドラ
・山麓レストラン妙高 ・レンタルショップ(第一駐車場からです)
がオープンしてますので、 みなさん! 明日からの土日は、初滑りにどうぞ~
ちなみに田端屋は、
まだ明日土曜日も、お部屋空いてますよ~!
いらっしゃいませ♪
(ちょっと宣伝^^)
ところでスキーシーズン直前のこの時期、
田端屋では、 もう一つ、とっても大事な、そして大変なイベントがあります。
それはこちら!
味噌の仕込みなんです~
田端屋では毎年この時期に、自家製味噌の仕込みを行ってます。
味噌の寒仕込みですね!
ちなみに写真の味噌は、去年仕込んだものです。
昔は各家庭で味噌を作っていたものでしたが、 今は本当に少なくなりましたね~
味噌って不思議なもので、 それぞれのお家の持ってる菌がみんな違うので、
同じ材料で作っても、 味がみんな違うんですよね~
しかも、味は毎年少しづつ違ってきます。
知り合いの長野の味噌屋さんから聞いたんですけど、 むかしながらの、 伝統的な味噌作りの方法で作った味噌を、 本当は売りたいのだけど、
それだと、 気候の違いなどで、毎回必ず味の誤差が出てくるので、
お客さんから、 「味が変わった!」 と、クレームが来るのだそうです。 そこで仕方なく工業製品を作るようなやり方でしか、 味噌を作って売れなくなったのだそうです。
でも、本当は毎回違うのがいいんですけどね~ 今度の田端屋味噌はどんな味かしら? 楽しみ~♪
ちなみに田端屋では、 今の寒いこの時期に、 一気に、4日間かけて味噌を仕込んでいます。
ちょっとそのレシピを説明させていただきますと、
まず1日目は、 お米を洗って研いで、1日寝かせます。
田端屋では毎年この時期に、自家製味噌の仕込みを行ってます。
味噌の寒仕込みですね!
ちなみに写真の味噌は、去年仕込んだものです。
昔は各家庭で味噌を作っていたものでしたが、 今は本当に少なくなりましたね~
味噌って不思議なもので、 それぞれのお家の持ってる菌がみんな違うので、
同じ材料で作っても、 味がみんな違うんですよね~
しかも、味は毎年少しづつ違ってきます。
知り合いの長野の味噌屋さんから聞いたんですけど、 むかしながらの、 伝統的な味噌作りの方法で作った味噌を、 本当は売りたいのだけど、
それだと、 気候の違いなどで、毎回必ず味の誤差が出てくるので、
お客さんから、 「味が変わった!」 と、クレームが来るのだそうです。 そこで仕方なく工業製品を作るようなやり方でしか、 味噌を作って売れなくなったのだそうです。
でも、本当は毎回違うのがいいんですけどね~ 今度の田端屋味噌はどんな味かしら? 楽しみ~♪
ちなみに田端屋では、 今の寒いこの時期に、 一気に、4日間かけて味噌を仕込んでいます。
ちょっとそのレシピを説明させていただきますと、
まず1日目は、 お米を洗って研いで、1日寝かせます。
次に、2日目に、 お米を1時間ほど蒸かし、 その蒸かしたお米に麹菌をまぶし、 その後、36度で90時間!発酵させます。
ちなみに麹はコチラを使ってます。
田端屋の味噌は「信州味噌」ですよ♪
あるのは新潟県なんですけど~♪ ちなみに私も信州黒姫産♪
その後、今度は機械に入れる大豆を洗ってほとばします。
あるのは新潟県なんですけど~♪ ちなみに私も信州黒姫産♪
その後、今度は機械に入れる大豆を洗ってほとばします。
そして3日目、
発酵してきた米麹を撹拌します。
発酵してきた米麹を撹拌します。
ほとばかされた大豆も茹でます。
そうしてやっと最終日の4日目に・・・
あら、もうブログのページがいっぱいになってしまいました! この続きは次回です。
お楽しみに~♪
そうしてやっと最終日の4日目に・・・
あら、もうブログのページがいっぱいになってしまいました! この続きは次回です。
お楽しみに~♪
最新記事
カテゴリ